【BEGINNER`S 1st FX】 FX-LINE&MA
月に100pips 勝率68%
FX初心者がラインとMAだけで短期間に利益を上げる事にフォーカスした
FX-LINE&MAのエントリーロジックです。
ぜひ、ご自身のルールとしてお使いください!
https://fx-lineandma.com/fx-manual
———————————————————————————-
いつもFXブログに来てくださりありがとうございます。
今日はチャートパターンの1つ、フラッグについてお話しします。
「フラッグ」日本語では旗ですよね、ようはチャートが旗の形に
なっている所です。
そしてそのフラッグにはどういう意味があってどう見るか?
GBP/JPYの15分足チャートです。
この画像は3月1日のチャート画像ですが
緑の丸部分は東京時間にフラッグが発生したところです。
BEGINNER`S 1st FXの購入者さんやFX-LINE&MAのブログを
見て頂けている方は分かると思いますが、フラッグの上のラインは切り下げラインです。
この切り下げラインをコピーして下に移動するとフラッグの形になります。
このフラッグですが、切り下げラインを引けてさえいれば
あまり重要ではないと私は思っています。
要は、上昇中の押し目で綺麗に押さずに割と大き目な波形で押している場所です。
フラッグが出来る要因はいくつかありますが、
ある程度上昇したので利確する人がいたり
新規の買いが入ったりしていてレンジになっている状況です。
また、上位足のローソク足が切り替わるタイミングの場合もあります。
ローソク足のほとんどは上下にヒゲがありますよね?
前のローソク足確定前のヒゲ部分と新しいローソク足の
ヒゲ部分が重なってフラッグになってしまいます。
あまり難しく考える必要はないと思いますので
上昇中の押し目を切り下げラインをブレイクしたらエントリー
で大丈夫です。
今回の場合はMAにも支えられていましたので
見れている人は簡単に取れていた場所だと思います。
昨日CAD/JPYのトレード画像を載せていましたが
私が利確した後に凄く下落していました…
全く恥ずかしいトレードだったと後から反省しました。
昨日のCAD/JPYです。
凄い下落です、まさかCAD/JPYがここまで動くとは…
他のクロス円も下落しましたがCAD/JPYが1番分かりやすく
大きく下落しました。
上位足も下降トレンドでしたので強気でホールドするのが正解でした…
或は、私が利確したラインをブレイク後に戻り売りも出来たはずです。
ぜひ参考にして下さい。
それでは!