【FX 3rd Place マニュアル】
FXオンラインスクール用に制作した特別なマニュアルです。
私が今まで個別コンサルやFXスクールでお伝えして来た内容と
それを勉強する順序などを週単位で考えた
2ヶ月間集中プログラムになっています。
FX 3rd Place マニュアル
https://fx-lineandma.com/fx-3rd place-manual
————————————————————————————
いつもブログを見て頂きましてありがとうございます。
12月23日(月)なので海外の方はそろそろクリスマス休暇ですね。
今までよりも更に変な動き方をするかもしれないので注意して下さい。
私も今日で今年最後のトレードになりそうです。
ロンドン時間に入って狙っていたGBP/AUDですが
先週安値ラインをブレイクするのを待っていました。
その際に、AUD/USDとEUR/GBPを見て動きそうな方向も確認しています。
AUD/USDの1時間足です。
このチャートを見ると直近では上昇トレンドですね。
先週安値も上抜けています。
黄色の丸部分は私がGBP/AUDでエントリーしたところで陽線になっています。
AUDが強いと分かります。
EUR/GBPの1時間足です。
こちらは上昇後のレンジ中です。
黄色の丸部分は私がエントリーしたところで
EURが上昇しています。
こちらはEURが強いので、GBPが弱いと認識出来ます。
AUD/USDでAUDが強く
EUR/GBPでGBPが弱いと確認出来たので
GBP/AUDの売りで良いと思います。
GBP/AUDの15分足です。
通貨の強弱で確認してGBP/AUDを選択しました。
ここからはエントリーロジックです。
出来れば戻り売りをしたいところではありますが
レンジブレイクでエントリーしました。
利確目標は画像では見えませんが4時間足ラインです。
エントリー後、いちいち1.88000のラウンドナンバーで止まったり
PIVOT S1で止まったりしてビビりながら4時間足ライン少し手前で利確しました。
36pips
利確してからもいつものように下落していて
4時間足ラインも既に下抜いています…
AUD/JPY,AUD/USDも上昇していますので当然なのですが…
よくブログに書いていますがAUD/USDとGBP/AUDは逆相関です。
EUR/AUDも逆相関なので、GBP/AUDかEUR/AUDか迷ったら
EUR/GBPを見ます。
今回はAUDが上昇していた中、GBP/AUDとEUR/AUDを選ぶとすれば
EUR/GBPで弱い方です。
EUR/GBPが上昇していたという事はEURが強くGBPが弱いという事なので
弱い方のGBPを選びます。
このように通貨の強弱を確認してから通貨ペアを選択する事が出来たら
その時点で勝てる確率が大きくなります。
あとは狙ったタイミングに来たらエントリーするだけです。
色々な通貨ペアを見て1番強い通貨と1番弱い通貨でトレード出来れば
もう殆ど勝てる状況ではないでしょうか。
それでは!
—————————————————————————————-
【BEGINNER`S 1st FX】
月に100pips 勝率68%
FX初心者がラインとMAだけで短期間に利益を上げる事にフォーカスした
FX-LINE&MAのエントリーロジックです。
ぜひご自身のルールとしてお使い下さい!

—————————————————————————————-
「ブログランキング」「ブログ村」どちらかをクリックして頂けると嬉しいです!