【FX 3rd Place マニュアル】
FXオンラインスクール用に制作した特別なマニュアルです。
私が今まで個別コンサルやFXスクールでお伝えして来た内容と
それを勉強する順序などを週単位で考えた
2ヶ月間集中プログラムになっています。
FX 3rd Place マニュアル
https://fx-lineandma.com/fx-3rd place-manual
————————————————————————————
いつもブログを見て頂きましてありがとうございます。
今週も金曜日になりました。
夏休みも終わりに近いですね。
昨日の15日はゴトー日トレードで勝っていたので
1時間足の鉄板エントリーポイントを見逃してしまいました…
EUR/USDの1時間足です。
画像のように8月15日の鉄板エントリーポイントでした。
ここでやらないでどこでやる!というポイントでしたが…
毎月勝とうと思ったらこのような見逃しは良く無いですね。
ただ昨日の時点で先週安値も下回ったので
今日は更に下方向でエントリーポイントを待つ事にしました。
EUR/USDの15分足です。
昨日の見逃しもあって、今日は午前中からエントリーしてしまいました。
少し焦り過ぎて早くエントリーしてしまいましたが
4時間足、1時間足が下方向なのでいずれは下がると思ってエントリーしました。
利確目標は4時間足ラインとPIVOT S1の辺りが第1目標です。
かなり時間が掛かって目標で利確しました。
24pips
エントリー前に売りサインも買いサインも出ています。
このようなレンジで出たサインに従ってしまうと負けてしまいますので
切り上げラインを引いて待っています。
その切り上げラインをブレイクする前に売りサインが出て
次の足で先週安値ラインと切り上げラインをブレイクしました。
戻りは1時間足レベルではありませんでしたが
売りサインを含めて、根拠が複数あるので迷わずにエントリー出来ます。
サインツールは全てに従うのではなく
予め自分のルールに従った上での根拠の1部と考えています。
15日は1時間足超鉄板エントリーポイントでした。
16日は15分足戻り売りの鉄板ポイントで
BEGINNER`S 1st FXのロジックにプラス売りサインでした。
これは、次回開催予定の超初心者さん向け日帰り合宿のロジックそのものです!
このトレードでは水平線は引かなくても大丈夫です。
必要な水平線はインジケーターが引きますし、利確ポイントも分かります。
必要なのは15分足の切り上げラインと切り下げラインを引けるようになる事だけです。
本来私がお伝えしているライントレードでは
日帰り合宿で学習してからしっかり復習や検証をしなければ
マスター出来ない手法です。
個別コンサルやスクールでは週1回2ヶ月間かけて学習していますが
超初心者さん向け日帰り合宿用の15分足ロジックは
たぶんその日のうちにマスター出来ると思います。
まだ経験の浅い初心者の人はぜひ参加してみて下さい。
1つ自分のロジックが出来ると思います。
それでは!
—————————————————————————————-
【BEGINNER`S 1st FX】
月に100pips 勝率68%
FX初心者がラインとMAだけで短期間に利益を上げる事にフォーカスした
FX-LINE&MAのエントリーロジックです。
ぜひご自身のルールとしてお使い下さい!
https://fx-lineandma.com/fx-manual
—————————————————————————————-
「ブログランキング」「ブログ村」どちらかをクリックして頂けると嬉しいです!