【FX 3rd Place マニュアル】
FXオンラインスクール用に制作した特別なマニュアルです。
私が今まで個別コンサルやFXスクールでお伝えして来た内容と
それを勉強する順序などを週単位で考えた
2ヶ月間集中プログラムになっています。
FX 3rd Place マニュアル
https://fx-lineandma.com/fx-3rd place-manual
————————————————————————————
いつもブログを見て頂きましてありがとうございます。
2月26日の火曜日です。
25日にブログをアップできませんでしたので
その分の画像を載せたいと思います。
昨日はロンドン時間少し前にトレードしましたが
すぐに負けてしまい、その後もう1回違う通貨ペアでトレードしました。
時間が掛かって遅くなったのでブログをアップ出来ず…でした。
1回目のトレードはEUR/CADでした。
EUR/CADの15分足です。
日足はレンジでそろそろ止まるかもしれない位置です。
4時間足は少しずつですが高値安値を更新しています。
12月から3回止められたラインをブレイクしてから戻しています。
何となくチャネルラインの中で動いているようです。
1時間足では前回安値をブレイクしてからの戻り売りポイントです。
切り上げラインを引いてブレイクしたところで15分足でエントリーしました。
利確目標はチャネルラインの下限と日足ライン辺りと考えていましたが
あえなく損切りとなりました。
19pips
いつもどおりのエントリーポイントで
ほぼ勝てると思っていたのですが…
まあ勝率100%など無いので当たり前の事ですね。
次で取り返せば良いです。
GBP/AUDの15分足です。
日足は高値切り上げはありませんが
安値を切り上げています。
4時間足では前回高値を越えて押しています。
1時間足はヘッドアンドショルダーのネックラインを下抜いてから
ちょっと綺麗ではない戻り売り局面です。
1時間足の戻り局面に切り上げラインを引いて
ブレイク後に15分足で少し戻してからエントリーしました。
利確目標は日足のMA辺りまではと考えていました。
その前にもいくつか止められそうな所があります。
結局1時間ラインとFib50%で利確しました。
33pips
結果的にはプラ転出来たので良いのですが
EUR/CADの方がチャート的には分かり易く
勝てそうな形状でしたが負けてしまいました。
反対にGBP/AUDはあまり綺麗ではない形状でしたが
勝つ事が出来ました。
両方とも事前に考えていたシナリオとは違ってしまっていて
スッキリしないトレードでした。
私はいつも綺麗なチャートだけをトレードして下さいと言っていますが
今回のように綺麗なチャートでも負けてしまう事があります。
勝率が100%出ない限りはいくらロジックどおりにトレードしても
負ける事があります。
1度負けたら止めても構いませんし、
もう1度チャンスがあればやっても構いませんが
1度負けたからといってロジックをいじったり変えたりしてしまうと
そこから深みにハマってしまう事があります。
いつも同じロジックで淡々とトレードする事をお勧めします。
それでは!
—————————————————————————————-
【BEGINNER`S 1st FX】
月に100pips 勝率68%
FX初心者がラインとMAだけで短期間に利益を上げる事にフォーカスした
FX-LINE&MAのエントリーロジックです。
ぜひご自身のルールとしてお使い下さい!
https://fx-lineandma.com/fx-manual
—————————————————————————————-
「ブログランキング」「ブログ村」どちらかをクリックして頂けると嬉しいです!