【FX 3rd Place マニュアル】
FXオンラインスクール用に制作した特別なマニュアルです。
私が今まで個別コンサルやFXスクールでお伝えして来た内容と
それを勉強する順序などを週単位で考えた
2ヶ月間集中プログラムになっています。
FX 3rd Place マニュアル
https://fx-lineandma.com/fx-3rd place-manual
————————————————————————————
いつもブログを見て頂きましてありがとうございます。
今週最終日になりました。
最近は行ったり来たりの動きで苦労していますが
今日も苦労しながらのトレードになりました。
ロンドン序盤にGBP/USDでいつものようなエントリーチャンスが来たので
エントリーしましたが、ほぼプラスにならずに損切りになりました。
その後にGBP/NZDでトレードしてギリギリプラ転で終えました…
GBP/USDの15分足です。
日足はレンジの中間あたりにいますが
4時間足、1時間足ともにダウントレンドになっています。
1時間足で切り上げラインを引いてブレイクしたのでエントリーしました。
ここまではいつもどおりのポイントで何の問題もありません。
エントリーした時間が17時過ぎくらいでしたが
18:30にGBPの指標発表があります。
それほど大きなものではないので決済せずにいたところ
徐々に上昇し出してしまいL/Cの前に損切りしました。
-29pips
GBP/NZDの15分足です。
日足はレンジですね。
4時間足では前回安値を下抜けて戻しています。
1時間足で切り上げラインを引いてブレイクしたので
15分足の超直近の安値ブレイクでエントリーしました。
利確目標は前日安値ですが、もう1つ考えなくてはいけないのが
GBP/USDで負けた-29pipsを最低でもプラ転する事です。
GBP/NZDでも下げるしかないと思っていたので
少しロットを上げてpipsで足りなくても金額で取り返せるようにしました。
33pips
綺麗に下げてはくれませんでしたが、利確目標まで行ってくれました。
pipsでも金額でもプラ転したという事で、無理せずにこれで終わります。
もう少し持っていたらもっと取れていたかもしれないのですが
1回負けた分が次でプラ転したらなるべく止めるようにしています。
自身のルールで1度負けたらその日はもうトレードしないと決めていたら
それで良いと思います。
1度負けたチャートを見返して自分のミスではなく負ける確率の内の1つだと判断したら
次でも同じロジックでエントリー出来れば今回のようにプラ転で終われるかもしれません。
このへんは個人の判断が必要となりますので
ご自身でルールを決めて下さい。
良くないのは、ロジックどおりのエントリーポイントであっても
エントリーしたりしなかったりですと本当の勝率が分からなくなってしまいます。
私は裁量のライントレードなのですが、
見る部分はいつも同じなのでやっている事はシステムトレードに近いと思います。
「上がりそうだ」とか「下がりそうだ」とかの感に頼る部分はありません。
利確に関しては全くの裁量で今回のようにプラ転したら決済するとか
獲得pipsによって決済することもあります。
基本的にはラインからラインまでのトレードをすると考えているのですが
その時々で変えています。
ご参考まで…
それでは!
—————————————————————————————-
【BEGINNER`S 1st FX】
月に100pips 勝率68%
FX初心者がラインとMAだけで短期間に利益を上げる事にフォーカスした
FX-LINE&MAのエントリーロジックです。
ぜひご自身のルールとしてお使い下さい!
https://fx-lineandma.com/fx-manual
—————————————————————————————-
「ブログランキング」「ブログ村」どちらかをクリックして頂けると嬉しいです!