いつもFXブログに来てくださりありがとうございます。
本日のトレードですが、またまた逃げました…
微益撤退ですが、そのまま放置していたら損切りになっていました。
負けるよりはずっと良いと思います…
やっぱり通貨ペアを間違えたかも?
1月9日 EUR/JPY 15分足です。
環境的にはあまり良くないですね…
日足は天井圏で「はらみ」の中を動いている。
4Hは完全にレンジでそのレンジ帯の上限付近。
1Hは上昇トレンドだが以前に押しが2回入っているのでそろそろ上限か?
15Mは緩やかな上昇中の押し目、MAで支えられて切り下げラインをブレイクしたのでエントリー。
上位足が良い感じではないので、大きく上昇は見込めないが
4Hレンジの上限までの狙いで入った。
1度L/Cギリギリまで下落したが、次の足で直近の高値まで上昇した。
その後、4回も直近の高値まで上昇したが越えられなかったので
5回目のトライで微益撤退。
3回目のトライから逃げようと思っていたが、少し我慢し保有して
直近の高値を越えるかを見ていた。
3回目のトライで結局はヒゲで引けたのであとは逃げるタイミングを探していた。
4回目のトライではあっという間に陰線になってしまたので
次の高値トライはワンタッチで利確すると決めて待っていた。
5回目の高値トライでやっと利確できた。
その後どうなったか…
完全に損切りに掛かってました…危なかった。
15分足だけを見ていると上昇トレンドでしたが
4時間足、日足では危ないチャート形状です。
ただ、15分足単体のチャート形状は私の鉄板ロジックでもありますので
直近高値までは取れると思っていたのでエントリーしました。
L/Cも浅く設定できましたので。
日足のチャートを見ると危ないのが分かるかもしれません。
グリーンの「はらみ」の中のさらに小さい赤の「はらみ」の中でのトレードで、
普通はトレードしない方が良い場所です。
ここはグリーンの上限を上抜いてレジサポ転換してからエントリーするのが定石ですので
皆さんはマネしないようにしましょう。
今回のトレードは逃げる事を考えながらのトレードでした。
GBP系だったらもっと利益が取れていたのでしょうが、
エントリータイミングがなかったので仕方がない部分もあります。
獲得pipsは10pips弱で薄利でしたが、1日10pipsを20日取れたら
月に200pipsです。
ロット次第ですがこのくらいあれば十分かもしれません。
あとは勝率が高ければロットも大きく出来ますので…
それでは!